内容
明治12年 県の招集で各部代表教員により長野県教育会議が開催され、同年7月下伊那教員会議(下伊那教育会)が発足
明治20年 信濃教育会下伊那支会に改組され、教員養成・教員の資質向上や研究調査などを中心に活動
大正3年 郡教科研究会(発表会)開催
大正6年 創立30周年記念総会開催、下伊那部会史発刊
大正9年 組織・選挙規定の改正を行い、教員の中から会長・副会長を選出
昭和4年 「下伊那教育部会報」創刊
昭和11年 社団法人下伊那教育会となる
昭和12年 創立50周年記念事業
昭和13年 下伊那教育会館竣工式、「下伊那教育会略史」発刊
昭和19年 「大日本教育会長野県支部下伊那分会」設立
昭和21年 雑誌「下伊那教育」発刊、 別館(黒須邸)購入
昭和22年 郡総合展覧会第1回開催
昭和23年 郡市連合音楽会第1回開催
昭和24年 郷土調査部研究発表会第1回開催
昭和32年 創立70周年記念総会 70年史年表発行
昭和38年 教育参考館完成 落成式典
昭和41年 創立80周年記念式典 80年史略年表発行
昭和43年 夏季研修講座開講
昭和49年 菱田春草生誕100年記念行事開催
昭和52年 創立90周年記念総会 90年史略年表発行
昭和62年 創立100周年記念事業 西尾実胸像建立 下伊那教育会史(百周年記念)出版 別館建設
平成13年 郡音会場が飯田文化会館に、郡展会場が飯田東中・丸山小で隔年開催に
平成21年 創立130周年記念総会・記念講演会・130年史の刊行
平成24年 黒須門の修復
平成25年 公益社団法人「下伊那教育会」となる
平成26年 本館・旧黒須家門塀・土蔵2棟が国の登録有形文化財となる