01.タイトル 目の不自由な人に出会ったら -バリアフリー社会を考えるシリーズ
02.登録番号 938(購入日平成14年1月)
03.制作会社 東映教育ビデオ
04.メディア VHS 11分ステレオ
05.ジャンル 人権教育・福祉教育
06.キーワード 人権 バリアフリー社会 障害者 障害 視覚障害 福祉
07.対象 中学生
08.主な内容
具体的な事例をドキュメントし、若者達の疑似体験を通して、バリアフリー社会を目指し、バリアを取り除いて行こうという意識を高めようとするシリーズ。
目の不自由な人に関して、白い杖の持つ意味・道路上での不自由な面・点字ブロックの意義と注意事項なども明らかにし、目の不自由な人に出会ったときの対処の仕方も分かる。
カテゴリー
- お知らせ (6)
- 情報教育 (4)
- 視聴覚教育ライブラリ (2,029)