環境教育」カテゴリーアーカイブ

環境教育

1737放射性物質の光と影人体の影響は?生活への影響は?

01.1737放射性物質の光と影人体の影響は?生活への影響は?02.登録番号 1737(平成26年12月)03.制作 株)映学社 04.メディア(26分) DVD05.ジャンル 環境教育06.キーワード 環境 放射能 光 … 続きを読む

k0154北の大地に息づく命 亜寒帯・北海道の森

01.k0154北の大地に息づく命 亜寒帯・北海道の森02.登録番号 k0154(平成25年9月)03.制作 国土緑化推進機構 04.メディア(35分) DVD05.ジャンル 社会 環境教育 06.キーワード 小 中 北 … 続きを読む

森林をたんけんしよう

①白神山地を守る子どもたち
②森林のもつさまざまな働き
③人間の生活に必要な木材
④森林を守り育てる
⑤木材の新しい利用法の開発
⑥森林をたんけんしよう 続きを読む

よみがえった環境

①ほたるを守る子どもたち
②公害の歴史
③きれいな環境をとりもどす運動
④未来の環境都市を目ざす
⑤世界の環境を考える
⑥きれいな川を守る 続きを読む

気象を科学する ~緑の地球を守るために~

さまざまな地球の姿を科学的に解明する事を通して、気象という自然現象の秘密を探ろうとしている。
地球をとりまく気象現象の数々を分かりやすく解説し、緑の地球を守る取り組みも紹介する。 続きを読む

一雫の水

自然の大切さを理解し、生活の環境をまもり、次世代に残していくためにどうしたらよいか解決に向けた行動を考えさせる。 続きを読む

海の森づくり

海の森は命のゆりかごや魚の湧く海と呼ばれそこに住む人々の食や住・・・、
つまり人間の命をささえています。 続きを読む

地球環境と海運 ~豊かさを運ぶ海の道~

海洋環境の保全をはじめ地球環境の保護対策に積極的に対応するため社会科や総合学習で環境問題の大切さを学んでもらう事をねらっている。 続きを読む

身近な環境シリーズ -調べてみよう!身のまわりの緑

川の上流域の緑は、川の水と密接なつながりがある。
その意味で樹木は人間生活と深くかかわっている。
川を下るにつれて、水田や畑、あるいは雑木林、そして街路樹や公園などさまざまな形で人と緑のかかわりがふえてくる。
自然のままの緑も必要であるが、現在の人間生活の中では、人とかかわりのある緑が大変重要である。
そしてその緑を維持するためには、ただ利用するだけではなく、環境や樹木の状態に合った手入れや、保護をしなければならないことに気がつく。 続きを読む

身近な環境シリーズ -調べてみよう身近な川

川はいろいろな形でわたしたち人間とかかわっている。
上流域では住んでいる人はけっして多くないが、人間生活とまったく無関係ではない。
上流のダムは下流に住む大勢の人たちの水源となっている。
また、川は憩いの場も提供してくれる。
にもかかわらず、川をよごしているのも人間である。
この教材で取り上げている情景はほんの一部であり、実際に川に行ってみると、もっといろいろな疑問が生じてくるだろう。 続きを読む